お知らせ・info

2024 / 12 / 10  16:45

第8回食の未来を考える連続講座 ゲノム編集だけじゃない遺伝子操作食品が危険な理由

遺伝子組み換え食品に続いてゲノム編集技術が登場しています。作物だけでなく、魚や家畜、昆虫まで遺伝子操作されるようになりました。ゲノム編集食品をはじめとする遺伝子操作食品がなぜ危険なのか、マスコミが取り上げない問題の本質に迫ります。

日時:12月20日(金)14:00~15:30

会場:オンライン

参加費:一般500円。日消連とキャンペーン会員は無料

申し込み:下記フォームから申し込みお願いします。

           https://nishoren20241220.peatix.com/

問い合わせ:日本消費者連盟03-5155-4765(月・水・金)、online@nishoren.org

主催:日本消費者連盟・食の安全部会、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン

2024 / 12 / 05  10:28

表示して!ゲノム編集食品~地方から国に声を届けよう~

 2023年9月の静岡県議会から始まった、ゲノム編集表示を求める意見書提出ですが、静岡県内では、富士市、富士宮市、浜松市、焼津市、静岡市、吉田町の7議会から国に対して意見書が提出されています。この静岡県での活発な動きに触発されて、日本消費者連盟が中心となり、意見書提出の運動を全国で展開しようという流れになっています。そして今回の市民集会では、9月議会で意見書が採択された吉田町の事例を、しずおかオーガニックウェブ・ゲノム編集プロジェクトの発起人でもある馬場利子さんが発表します。オンライン参加もできますので、ぜひご参加ください。

 日時:12月6日(金)14:00~16:00

 会場:衆議院第一議員会館・第2会議室(定員50人)、オンライン(定員500人)

 申し込み:下記Googleフォームから申し込みお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSepD-RXX3edsr7Ie8w1kf2yMGFcpdY7QhtOAZUCh8eZiFQ0kA/viewform

 問い合わせ:日本消費者連盟(担当:纐纈)

03-5155-4765(月・水・金)、koketsu@nishoren.org

 主催:遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、OKシードプロジェクト、日本消費者連盟

2024 / 11 / 28  10:33

富士山ホリスティック農学校「屋外と屋内のコンパニオンプランツ」

11月の富士山ホリスティック農学校は、コンパニオンプランツについて、講師として木嶋利男先生をお招きして詳しく学びます。異なる種類の野菜を一緒に栽培すると、病害虫を抑えられたり、成長を促進できたりできます。そうした良い影響を与え合う相性の良い組み合わせを「コンパニオンプランツ」と呼びます。コンパニオンプランツにはどんなものがあるのか、メリット・デメリットも学んでいきましょう。

講師:木嶋利男氏(農学博士。自然農法大学校長、農業・環境・健康研究所・代表理事などを歴任)

   鈴木一正氏(シードおじさん)

   佐野命氏(富士山よもぎや)

日時:11月30日(土)14:00集合、12月1日(日)17:00解散(宿泊)

11月30日(土)14:00集合、19:00頃解散。12月1日(日)8:30集合17:00頃解散(デイリー)

場所:日月倶楽部

参加費:33000円(宿泊)

30日(土)3850円、1日(日)6600円(デイリー)

申し込み:下記グーグルフォームから申し込みをお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/177AOsLr2fcyNgMjWsfcLjQ87HqVyECL90O1D-62yx50/edit

主催:日月倶楽部

2024 / 11 / 18  15:51

あしぶね田んぼの収穫祭

静岡県内最大のオーガニックイベントの主催者NPO法人あしぶね舎が、今年はちょっと小ぶりな田んぼの収穫祭を行います。新米の食べ比べ、餅の食べ放題、抽選会等もあり、盛りだくさんの内容となっております。マイ食器、箸、カップ、飲み物等を持参してください。

日時:11月24日(日)

場所:NPO法人あしぶね舎田んぼ(Googleマップで出てきます。)

   駐車場は旧韮山いちご狩り受付駐車場(伊豆の国市韮山山木69-3)をご利用ください。

問い合わせ:080-5251-6501(山本)

主催:NPO法人あしぶね舎

 

2024 / 11 / 11  14:39

第25回富士山麓有機農業者協議会感謝祭

いのちに感謝し、食べて飲んで、歌って踊って、語って笑って一年の実りに感謝するお祭りです。オーガニックで愉快な仲間たちが、旬の野菜、食べ物、加工品、創作品、音楽、稲藁踊り等盛りだくさんの内容となっております。My箸、My皿、Myカップをお忘れずに持ってきてください。

日時:11月23日(土)10:00~15:00

会場:富士宮市下条1598-1永田牧場牧草地(駐車場はお寺の下之坊に駐車お願いします)

問い合わせ:kansyasai.jikkouiinkai@gmail.com   080-6583-2505(宮下)

主催:富士山麓有機農業推進協議会

後援:富士宮市

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...