お知らせ・info
エディブル・スクールヤードお話会・体験会 映像記録完成
先日(3月21日)に開催したエディブル・スクールヤードお話し会・体験会の映像記録が出来上がりました。
こちらにメールでお問い合わせください。視聴用URLを送ります。(会員無料・非会員の方もお問い合わせください)
新プロジェクト「ゲノム編集表示プロジェクト」スタート
●新プロジェクト「ゲノム編集表示プロジェクト」スタート
プロジェクトホームページはこちら:しずおかオーガニックウェブ・ゲノム食品表示プロジェクト
ゲノム編集食品の表示を求めて活動していた静岡オーガニックプロジェクト(SOP)の皆さんが、4月からSOWに合流し、SOWのプロジェクトとして活動することになりました。ゲノム編集技術については様々な分野での活用が期待されますが、遺伝子操作を伴う技術であり食品に利用する場合その安全性や環境への影響などに懸念もあります。
また、オーガニックとの関連では、ゲノム編集技術の利用は遺伝子組み換え技術と同様、認証の基準で認められていませんが、ゲノム編集技術を利用した種苗についてその表示が義務とはなっておらず、誤用の心配もあります。
このようなことからSOWでは従来静岡オーガニックプロジェクト(SOP)の活動の賛同団体となっていましたが、今後合流して活動しようというSOP発起人の皆様の意向を受け、役員会で検討した結果、4月からSOW内のプロジェクトとして活動することとしたものです。
SOWのプロジェクトは昨年秋に発足した学校給食での有機農産物の利用を進めるプロジェクトに続いて2つ目になります。
会員の皆様でプロジェクトメンバーとしてどちらかのプロジェクトに参加ご希望の方はお知らせください。(info@shizuokaorganic.org)
講演資料を公開します
SOW代表理事吉田が各種の講演等で使った資料を公開します。(2021年3回分、2022年8回分)
(同じ資料を使い回しているのがバレバレです。 笑・汗)
下記リンク先のページからご覧ください。
閲覧は自由ですが、一応著作権が存在しますので、二次利用する場合はinfo@shizuokaorganic.orgまでご相談ください。